haruの窓

北海道発

言葉の重さ

米軍飛行場の普天間移設について、鳩山総理が窮地に追い込まれている。

それは当然だ。就任早々の彼の言葉から、国民はどれほど政権交代を喜んだかしれない。特に沖縄県民にとっての心情は当然分かるというもの。

最低でも県外へと言う言葉は頼もしかったし、何かやってくれるのではないかとも思えた。しかし、そのために粉骨砕身彼が動いたという印象が全くない。そして、結局は普天間飛行場は辺野古に移設することをお願いするという。

馬鹿にするにもほどがある。軽々しく彼には苦渋の決断だがという言葉は使ってほしくない。トップが1度語る言葉は重いものだし、それに向けて全力を尽くした形跡が見えなければ、部下は簡単に見放してしまうものである。


朝、スーパーモーニングで、新党さきがけを結成したときの同士でもある、評論家の田中秀征氏が橋本龍太郎氏と比較していたが、言葉の重さと言うことは大切なものだし、他人からの見方も一変させるものなのだ。


潔く身を引くべきであろう。もはや彼が何を語ったにしても、国民は既に見放している。