haruの窓

北海道発

2月 

長い長い1月だった。

なぜこんなにも長く感じたのだろう。

今日から2月だ。この冬は極端に雪が少ない。どうしたというのだろう。雪かきが大変に感じたことがないのって、初めてのことだ。

家の前の雪をかく除雪車だって、5,6回ほどしか入っていないのではないか。そして、最近は、たいした雪がなくてそれほど雪を早く何とかして欲しいとも思わないのに、排雪作業をしている。

 

これに反して今年は寒い。この辺は比較的温暖で-10度をこえることなど滅多にないのに、最低気温がそれを超えることがよくあり、しかも日中だって寒い。

 

小樽の雪明かりの路だって、雪不足で始めて雪を運んできているという。

いったいどうしたというのだろう。しかし、このように雪の少ない冬は大歓迎だ。

残りの冬がどうなるのかは分からないが・・・。

 

先日、参議院新潟選挙区から、国民連合候補として、落選中の森ゆうこ(彼女には大いに期待しているのだ。これだけの国民の側に立つ議員など少ないと思うのだが)が国民連合候補として選挙に出ることを表明していたのだが、何と何と酷いことになっている。

 

森ゆう子がツイッターで以下のことをつぶやいている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本日新潟県4区で出馬し比例復活した民主党新潟県連代表の菊田真紀子衆議院議員が、今夏の参院選新潟県選挙区に鞍替え出馬することが正式に決定された。本人はインフルエンザで会議を欠席したが、代わりに枝野幹事長が新潟県連常任幹事会で経過を説明し了承されたとのこと。

 

街宣していると、4区の有権者からは、「菊田さんの議席民主党だけのものでも、菊田さんだけのものでもない」「おらが代議士と思って一生懸命応援して来たのに4区はどうなるのか」「森ゆうこさんにも応援してもらって当選したのにどうしてこんな酷いことをするのか」という声を多数頂いた。

 

1人区となった新潟県選挙区では野党統一候補の選定が既に始まっており、民主党は、自ら公言していた昨年末までの独自候補擁立が出来ず、先週事実上の擁立断念という話が伝えられ、既に立候補表明している私を含めた三党の候補予定者の中から選定が進むと思われていた。

 

マスコミは「現職衆院議員参議院への鞍替えは異例」と報じたが、異例ではなく、異常である。

 

私も4区有権者の一人であり、この前の衆院選では菊田真紀子さんに投票したし、生活の党新潟県連として彼女を推薦し全力で応援したが、事前に何の連絡もなかった。

 

菊田後援会の地区会長の1人は、「衆院選で応援してもらって比例復活だけれども再選できた。今度は参院選で森さんを応援して次の衆院選でまた一緒に戦い、今度は小選挙区で当選をと一生懸命頑張ってきたのに、私たちにも何の話も無い」と怒り心頭だった。

 

民主党は野党共闘をよく分かっていないのではないか。どうやったらこの参院選に勝って安倍政権の暴走を止め、そして衆院選でも勝利を収めて政権交代を果たし、今度こそ本当に国民の生活が第一の政治を実現することができるのか考えているのだろうか。

 

原子力村による森ゆうこ潰し」という話を聞いた。
電力関連の人たちが、「野党統一候補に森ゆうこだけは絶対に認めない。森ゆうこだけは潰せ」と圧力をかけていると「それなりの立場の人」から聞いていたことは事実である。

 

連合新潟は、これもまた異例の速さで、菊田真紀子さん本人が出馬表明もしていないのに、昨日推薦を役員会で決定し、近々持ち回りの推薦委員会で決めて連合本部に申請し正式決定すると公表した。

 

かねてから主張していたが、改めて、共産党や市民連合も含む「オールにいがた」で野党統一候補を決め、共闘について協議する場を儲けることを提案していくつもりだ。

政治の世界は何があるか分からない。野党が一丸となって国民の声に応えて共闘することが出来ると信じているし、共闘しなければ国会を大政翼賛会にしてしまう。今からでも決して遅くはない」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

悔しいだろう。

平気でそんなことを民主党や連合はするのだ。今何が必要なのかを大局的な判断すらできないのだ。

 

58会の開催

58会。昭和58年会。

職場関係の野球チームがこの年に地区優勝を勝ち取り、全道大会に出場した時の仲間の会。

それ以来、毎年の集まりが続き、33回目。

若い頃には冬のトレーニングと称して、冬のニセコで2泊してスキーを楽しんだりしたことも数年続いたり。

その後はもっぱら、この地方の海の幸と麻雀を楽しめる旅館や民宿での宿泊が続き、

つい3.4年前からは、地元の飲み屋で飲んだり、冬は会館を借りて麻雀と。

 

朝7時半頃にポータブルの石油ストーブを点けておき、9時頃から1.5キロのそば打ち。

いつもは寒くてたまらないそば打ち場も、手を上に上がってきてお湯で洗ったり、そばに入れる水をぬるま湯などにして寒さを回避。

う~ん、この方法はいい、荒れて荒れてよく血が出てくる手がそんなこともなく無事そばを打ち終える。結局、2人前ずつパックに入れて、5人分しかできなくなるが、後の二人には後で届けることに。

 

この年になってくると、体の事が一番の話題となる。

80歳の会長は、視野狭窄症で免許所を返納したり、二人はディーサービスを利用しているなど、一気に老人めいた話題となってくる。

酒も飲めなくなり、ノンアルコールビールで十分だという人も。

ちょっと残念になってきたが、それが現実というものなのだろうが・・・。

 

そば打ち体験を

近隣の町のある地域でそば打ち教室を開催したいとのことで、そば打ち体験の依頼を受ける。夕方の5時半からなので、4時までには荷物を準備して出発。

 

この地域は、7.8年ほど前に地域にあった小学校が閉校してしまった所。

一応3人で指導を行う準備をしていたのだが、昨日の夜には20人にもなると担当者から電話があり、急遽20人分ほどの試食用のそばを用意して向かったのだが、何と集まってきたのが17人。

こんなにも集まってくる事に驚いてしまう。

 

f:id:haru1192:20160208214430j:plain

漁師町らしく、大半はおばちゃんたちだが、若い女の子や小学生までがやってきた。

男の人も5人ほど。地域の社会教育としての成人学級は、大きな行事でもあるのだろう。

 

ひとグループに6人ほどを割り当て、集会所の狭い台所で体験教室が始まる。

お互いが知っている人同士で、お互いのやり方を批評し合う、賑やかだ。

漁師町らしい雰囲気だ。

 

f:id:haru1192:20160208214500j:plain

f:id:haru1192:20160208214524j:plain

用意してきた入れ物に切ったそばを入れて持ち帰り用に。

 

試食には用意してきたそばを。炊事場のガスコンロは火力が強くてそばを茹でるにはとてもいい。水だって冷たくて美味しい水。それをもり蕎麦で。

 

f:id:haru1192:20160208214548j:plain

美味しい美味しいと、たれも美味しいと。

たれをどのように作るのか聞かれるが、美味しかったのだろう。

今回のたれは鰹を多めに入れて作ったもの。1リットルも作ればいいだろうと思っていたのだが、多めに作っておいてよかった。

 

雪が心配されたが、穏やかな天候の中、大きな道具を会館で下ろし、家に着いたのは9時を回っていた。

 

 

もちつき

母の入所の施設で、もちつきが行われた。

今年は一段と人が多い。

たくさんのボランティアの人が来ていて、そのせいらしい。地元の中学生も今年はたくさん来ている。

こんな方たちに支えられて、施設が存在している。有り難い限りだ。

 

f:id:haru1192:20160131060833j:plain

f:id:haru1192:20160131060904j:plain

左の子は、先日成人式を迎えたばかり。

前向きで一生懸命な子で、早速こんな格好で司会を担当した。

右の子は、盛り上げ役で場がグンと和んでいる。笑いが絶えない。

ボランティアの方と、入所者の方が、小さな餅に仕上げていく。

f:id:haru1192:20160131060944j:plain

 

母の部屋で、大福ときなこ餅にしたものを頂いてくる。

 

先日、友人から電話で、施設に入れたいのだが、どんな方法で申し込んだのか聞いてくる。友人の父が、昨年から何度かショートスティを繰り返しているのだが、まだ入所の申込みをしていないという。

 

母も認知症が一段と進んできているだけに、本当にこの施設にお世話になってよかったと思う。出来るだけ会いに行っているのだが、見ていて辛いものを感じることも事実。

 

少しでも歩いた方がよいからと、母が玄関まで見送ってくれる。

 

挑戦 挑戦 挑戦

ニセコ羊蹄山の伏流水を汲みに行き、髙野珈琲店で豆の買い出し、最後の締めとして湯心亭で温泉に浸かる。

このニセコも今年は極端に雪が少ない。途中の倶知安だって。本当に驚くべきだ。

ニセコに住んでいた4年間は、実に雪が多く、5月の連休の頃まで雪が解けなかったことを覚えている。山ではなく、町の中で。

 

それはさておき、途中の車の中で、ラジオからアベの年頭に当たっての所感が流れてくる。

そう言えば、野党が臨時国会を開催することを要求しているのに、憲法に反して頑として臨時国会開会に応じなかったのを、少し早い4日の今日から通常国会が開催されるのだ。

 

この間、論議もしないでやりたい放題のことを既成事実化してきたアベに対して、野党はどれだけ対峙できるのかが問われる国会となるだろう。

 

車を運転している途中でのことで、詳しくは聞けなかったのだが、何やら、一億総活躍社会について話していたり、やたらとテンション高く、挑戦、挑戦、挑戦あるのみと。未来に対する挑戦・・・ 選挙中の演説みたいに叫びまくっているとしか思えない話を繰り返ししている。

そして、憲法改正にも言及しだした。

 

さて憲法改正の件だが、衆議院では三分の二議席を超えて、参議院で自公議員が11人以上になると改正の準備が整い、国民投票が可能になるというのに、野党は何をもたもたしているのだ。

しかも、自民党改憲草案にある、「緊急事態条項」は、お試し改憲として利用されようとしている。ところがこれがとんでもない内容をはらんでいるのを、マスコミが完全にスルーしている。

 

その危険性については、IWJの岩上さんが、永井幸寿弁護士とのインタビューの中で実に詳しく話されている。

2015/12/19 2016年最大の喫緊のテーマ!「国家を守り、人権を制限するのが国家緊急権。多くの国で権力に濫用されてきた過去がある」 〜岩上安身による永井幸寿弁護士インタビュー | IWJ Independent Web Journal

 

とにかく、アベの暴走を何としても止めなければ.とんでもないことになる。

新しい年を迎えたのだ。

参議院選は今年7月に行われるのだ。

そばの初打ち

学駅伝の復路の様子をラジオで聞きながら、そばの初打ちを行った。

下のそば打ち場は寒いので、1時間ほど事前に石油ストーブをたいておく。

11時頃から開始、一応練習用の粉を3回打つ予定で行う。

 

水回しをするが、水が冷たいのでそれが手に伝わってくる。

そして、随分と水を含んだつぶつぶが出来る。どうも寒い時の水回しはうまくいかないことが多い。やや堅いそば玉になった。

 

堅いからだろうが、地のしでは時間がかかる。1分ほどで伸すことを目指しているのに、なかなか大きくなってくれない。結局32センチほど。

次の湯たんぽでは50センチ近くまでしたいと思うが、段々に形が変形。50センチにならないうちに丸のしに移る。

この丸のしも結構時間がかかり、60センチがやっと。本当ならば65センチは欲しいのだが。だからなのか、四つ出しも小さなものになってしまい、結局、伸しに時間がかかってしまうこととなる。

15分ほどもオーバーして終了。

 

初打ちからこんな調子で本当に大丈夫なんだろうか。

本気で頑張らねば。

母を家に

母を家に連れて来た。

最近は訪ねていっても、食堂のいすに座って居眠りしていることも多く、

歩いている姿も見かけなくなってきたのだが、案の定、歩く足取りが随分遅くなってきた。

やっと車の後部座席に乗せ、家の階段を上り、玄関から居間に来るまでに随分と時間がかかる。

 

本当にやっと来たという感じだ。

半年ぶりだが、今日は妹も来て娘もいるので丁度良いだろうと。

かしわそばとカジカ汁を食べてもらう。

結構食欲はあり、我が家にいた3時間余りで、茶碗蒸しやミカンも2個食べる。

しかし、話が途切れてしまうと、すぐ居眠りを始めてしまい、半分の時間は居眠りをしていたように思う。

帰りしな、また来るようなことを話していたが、果たして来ることが出来るのだろうか。

周りに気ばかり遣い、「悪いね」、「申し訳ない」「ごめんね」という言葉を何度吐いただろう。気にすることはないのに。母はそんな風に生きてきたのだ。

 

 

毎年見ている恒例の大学駅伝は、青学が往路完全優勝を遂げた。昨年の優勝から、今年は圧倒的な力を見せつけてくれた。走るランナーの誰もが平然とした顔で走り抜けていた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山本太郎は大晦日に山谷で炊き出しの手伝いをしていた。それに反して、アベは28日と30日にはゴルフだ。自分の最高得点をたたき出したと喜んでいたと報じている。そして、高級レストランで食事三昧の日々。こんなやつに国民の暮らしなど分かるはずもない。

 

こんな記事を見つけた。

リテラの新年特別企画山本太郎プレイバックインタビュー

lite-ra.com

lite-ra.com

穏やかに迎えた新年

雪もなくそれほど寒くもない朝、いつもより少し早い時間の3時45分に新聞販売所に。

何と、いつもは積み上げられている新聞は100部弱で50センチほどなのだが、7,80センチの束が2束も。驚いた。新聞一部の厚さだって、3センチほどもあろうか。本当にびっくりした。

これだもの、新聞受けには入りきれないようなところが出ても不思議ではない。

 

新聞店からのお知らせや新聞社からのお知らせで、新聞受けには入りきれないこともあるので、ビニール袋に入れてドアのノブにかけたり置いたりする場合があること、よろしければあらかじめ新聞を置いてもいいように段ボールなどを用意してくださると助かリますというチラシが入っていたのだが、きょう配達した20軒ほどの家ではその準備をしてくれていた。暗くてよく見えないので用意してくれてはいても見落としてしまったところもあるようには思うが、そんなにたくさんの家庭で箱を用意したり、ドアノブに袋を引っかけてくれていたことに驚いてしまう。

何か書いてあると思い、小さなペンライトを当ててみると、去年はご苦労様と今年も宜しくという文章を書いてくれているところもあり、あぁ、日本人ってまだまだこんな素晴らしい国民なんだって、大げさではあるが思ってしまう。

心が洗われるような気がした配達だった。

 

いつもは1時間5分ほどで終える新聞の配達も、今日は1時間30分ほどかかった。明日は新聞休刊日、配達が休みである。

 

さて新年の朝食は8時半頃から。

神棚と床の間には御神酒と雑煮を上げ、仏さんにも雑煮を上げて拝み、御神酒を飲みながら、雑煮や筑前煮、飯寿司にニシンの昆布巻き、正月用に作った大根に鮭のはさみ漬けなどを食べる。

 

最近は年賀状も随分と早く届き、9時前には着いている。下の娘やら、叔父のところに電話をして新年の挨拶。

11時過ぎには近くの神社に初詣。俺は大吉、連れ合いと上の娘は小吉。二人の小吉のおみくじを見合ったら、同じ番号の小吉で、書いてある内容すべてが同じ。なんだーと。

しかし俺の大吉はすごく良いぞ。気持ちを充実させていると健康によいとか、謙虚にすると結局は良いことが続くとか、

まあ、結局は、人には親切にして控えめで謙虚にしていると良いということなんだな。

これって俺の普段通りで良いということか。

 

その後は、温泉に。女二人が遅いので、俺も露天を楽しむなどしてゆっくりと浸かってきた。そしてそこで遅い昼食を。

 

神社ではいろいろとお願いしたが、家族の健康と、私のそば打ち三段の合格を願ってきた。

いい年になるよう、より能動的な気持ちで努力しようと思っている。善いことを自分から求め得ることが出来るように。

 

一年の締めの日に

昨日に引き続き、新年を迎える準備。

お供えを各所に上げる。神棚、仏さん、床の間、車庫の車の前、そば打ち場と。

スーパーと鮮魚店で買い物。スーパーは結構混んではいるが、皆さんの買い物かごにはそれほど品物が入っているわけでもない。あらかた、正月の食材はほとんど用意しているはずだもの。我が家だって、雑煮に入れる肉や野菜くらいだ。

 

昼食時には、昨日切ったキタノマシュウの蕎麦を。大熊商店から購入した鰹の厚い削り節と宗田鰹の削り節で出汁を取った汁、2日間おくと味にまろやかさが出てくるようで美味い。

あと俺の仕事は、飯寿司を樽から出してしまい、冷凍するものはしておくことと、母のところに行って、カレンダーの交換とおしゃべりと。

 

何ということもない大晦日の夕方の風景だが、カジカの鍋が出来て、手巻き寿司の準備が出来た頃に長女が帰宅。

休みに入って東京の兄貴のところで姪っ子を見て、宇都宮で妹や祖母、叔母に会い、日光を観光、ドラゴンアッシュのライブを見て戻ってきたもの。

いつもいつも、お膳だてが終わった頃に姿を現してくる。

 

恒例の手巻き寿司。

f:id:haru1192:20160101060025j:plain

 

今年は、どんどん政治が右傾化した。

極端に極端にと暴走している。憲法は破壊され、理性が軽視され、それに追随するマスコミや産業界。次第に言いたいことも言えない時代が来るのではないかと懸念される。その例が、野田聖子自民党総裁選に立候補しようと動き出した際に、推薦議員が増えつつある時にそれを恫喝、脅して取りやめさせたこと。民主的とは言えない画策に、平気な顔をしてそんなことはないと嘘をつきまくるアベ。そんな現象に現在の日本が象徴的に表されている。

先日の高浜原発の再稼働裁判だって、つい数ヶ月前には再稼働を認めない判決が出たのに、先日は容認判決が出るなど、そんな時代の空気を自ずから反映した判決が出る。

恐ろしいことだ。

 

共産党が提案した、国民連合政権を目指した野党の団結を、民主党が中心となってゴタゴタ。それしかないじゃないかと思うのに、政策が違うだの共産党と一緒なんてと。

自民党の補完勢力かと思われる動き。どうしようもない体たらく。あと参院選まで半年しかないのに、何をゴタゴタしているかと本当に政治不信にも陥るというもの。

 

シールズや学者の会、ママの会など、純粋に反安保の動きが出て来たのはかすかな希望とは思うが、はたしてそれだけで動きが変わるのだろうかとも・・・。

 

今年は貧困の問題もよく取り上げられた。何のための政治なのかと本当に腹が立つ。

 

 

我が家的には、長男のところに女の子どもが誕生。まあ孫だがそんな嬉しいことが。

長女は採用試験に晴れて合格し、4月から正規の職員として働き出したこと。

次女も就活をしていたが、何とか札幌に帰って来ることに。

子どもたちについては嬉しい年であった。

 

新しい年はどんなことをもたらしてくれるのか分からないが、良い年であるよう祈りつつ大晦日を迎える。

 

年越し蕎麦を

朝9時から仲間が集まっての年越し蕎麦を打つ会を行った。

これは今年の締めくくりのそば打ちでもある。

先日札幌に行った時に、石山のみなみ製粉でキタノマシュウを10キロ購入してきたのも、今日のそば打ち会で会員に使って打ってもらいたかったからでもある。

f:id:haru1192:20151231142101j:plain

このマシュウ蕎麦は、収量よりも品質を重視し、強い香りを出すために早刈りをするそうだ。

事実、水回しをしていると本当に香りが広がってくる。そして、粉は水分を多く含んでいるのか、篩からなかなか落ちてこないで難儀するのだが、粉はじつにしっとりとしたパウダー状のそれである。

 

今日は、だいたいいつも打つために集まってくるメンバーがほとんどで、6名参加。

入会4ヶ月の会員はまだまだ一人で打てないので、だいたいのところを指導しながら打つ。ネコ手にまだまだ慣れていないので時間がかかる。

f:id:haru1192:20151231143036j:plain

 

そして、4月に入会した会員の切りがこれ。

f:id:haru1192:20151231143137j:plain

初段の会員の伸し。

f:id:haru1192:20151231143220j:plain

 

俺は後になったが、1200グラムを2回打つ。

みんなそれぞれ、大事そうに持ち帰った。

この一年の打ち納めでもある。

 

昨日蕎麦つゆを作ったので、それを添えて4軒の知人宅に届ける。